ホームそもそも「新自由主義」とは何なのか?教育アトラス大学
該当する項目はありません。
そもそも「新自由主義」とは何なのか?

そもそも「新自由主義」とは何なのか?

10分
|
2017年5月22日(木

最近、"新自由主義 "という言葉があちこちで飛び交っている。たいてい、"これが何かは誰もが知っている "という高慢な感じだ。しかし、私たちは本当にそうなのだろうか?あなたは知っていると思うかもしれないが、みんなの間ではほとんど同意が得られていない。

Google Trendsでこの言葉を調べると、何が起こっているのか、興味深いヒントが見えてくる。この言葉の検索数は昨年末から急増し、"libertarianism "よりも多い検索数を記録しています。最も多い検索フレーズはこれだ。「新自由主義の定義」、「新自由主義とは何か」、「新自由主義を定義する」。

この混乱は理解できる。フランスのエマニュエル・マクロン氏の当選のように、この用語が主流メディアによって承認的に使われることもあります。彼は堅実な「新自由主義者」であるため、「最右翼」の相手よりも圧倒的に優れていると言われている。

より多くの場合、この言葉は極左やオルタナ右翼によって侮蔑語として使われます。ここでは、資本主義、グローバリズム、エリート支配、支配者層特権、行政国家の代名詞であると嘲笑しながら言われている。

ラテンアメリカで民営化、規制緩和、減税に賛成した人は皆、「自分は新自由主義者だ」という鋭い非難に直面し、その人はCIAや国務省に雇われているのではないかという含みを持たせています。この場合、この言葉はアメリカの経済植民地主義の代名詞として使われる。

この言葉が何を意味するのか、より確固としたものが必要です。創設時の思想家、書籍、会議などはあるのでしょうか?

自由主義にはチャンピオンが必要だった

スクリーンショット 2017 05 22 at 10.35.04 AM

答えはイエスである。その思想家とは、アメリカのジャーナリスト、ウォルター・リップマン(1889-1974)です。彼はしばしばアメリカ近代ジャーナリズムの創始者と呼ばれます。また、新自由主義の創始者と呼べる作家・思想家がいるとすれば、それは彼である。彼の生涯と時代は、20世紀を代表する古典的な自由主義の思想の提唱者であるミーゼスとハイエクの両氏とほぼ重なっている。リップマンとは異なり、彼らのどちらにも特に「ネオ」的なものはなかった。

実はミーゼス自身、1929年に古典的な形での自由主義を擁護する決定的な本を書いていた。しかし、それはオーストリアで、ドイツ語で出版された。ニューヨーカーであるリップマンは、それを目にすることはなかっただろう。

リップマンは、エリート教育を受け、その才覚は折り紙付きであったが、教授ではなかった。彼は、当時最も有名な公共知識人の一人であり、進歩主義時代からニューディールを経て、リベラリズムと呼ばれるものの模範であった。ニュー・リパブリック』誌の創刊編集者として、彼は市民の自由を擁護し、平和を提唱し、社会主義やファシズムに反対した。反体制派の知識人とは呼ばれないが、彼は当時の全体主義の風潮に抵抗した。

思想的危機

戦間期、この種の知識人は、過去に獲得したすべての自由を維持することに真摯な関心を持ち、未来にそれを守る道を探そうとしたのである。彼らが直面した状況は、アメリカでもヨーロッパでも厳しいものであった。共産主義者・社会主義者とファシスト・ナチスという2つの過激派が支配権をめぐって争っていたが、リップマンは、これらは同じ権威主義のコインの裏表であることに気づいていた。ニューディールは、リベラルな理想を持ち続けながら、その両方から借用しているように見えた。不安定な混合物だった。

反対派はどこにいたのでしょうか。ヨーロッパ、アメリカ、イギリスでは、一般にトーリズムや保守主義(アメリカ南部では農本主義)と呼ばれるようなものも台頭していた。これは積極的なプログラムではなく、むしろ反動的、あるいはレバンキスト的なポーズであり、過ぎ去った時代の秩序への憧れであった。ヨーロッパでは、古い君主制への郷愁の波が押し寄せ、それとともに、19世紀に自由主義が得た正当な成果を巻き戻そうとする欲求が生まれた。そして、このポーズには、現代の生活や現代人の願望とは絶対に相容れない一連の要求が伴っている。

リップマンは、ある種のリベラリズムが前進する道でなければならないと考えていた。しかし、古いリベラリズムは、経済不況と社会的不安定を招き、失敗したと考えていたのだ。彼が目指したのは、リノベーションされたリベラリズムだった。彼は新自由主義という言葉を使わなかったが(これは同僚が発明した)、それが呼ばれるようになったのである。

善き社会

リップマンの名著は--本当に名著であり、一読の価値が非常に高い--1937年に登場した。善き社会』である。この本は自由主義を謳い、その結果、社会主義、ファシズム、トーリズムを否定した。しかし、この本ではレッセフェール(自由放任主義)も同じように熱烈に否定しています。リップマンは、自由市場に対するケインズ派の批判の大部分を、ごく気軽に受け入れていたのである。彼は、国家主義に反対し、自由を愛しながら、準国家主義的な手段で自由主義的な目的を達成しようとしたのである。

この本は、ヨーロッパと世界の紛争が激化していた1938年8月に、パリで開催された重要な学術的コロキウムの呼び水となったほど衝撃的だった。その半年後にはドイツがオーストリアを併合し、1年後にはナチスがポーランドに侵攻してきた。このような不安定な時代にあって、知識人たちは、自分たちには、世界で起こっていることを正す責任があると信じていた。

フランスの自由主義哲学者、論理実証主義者のルイ・ルジェが主催した「ウォルター・リップマン談話会」。リップマンのほか、貨幣論者のジャック・リューフなど、フランスを代表する知識人が参加した。また、イギリスからはマイケル・ポラニー、ドイツからはヴィルヘルム・レプケとアレクサンダー・リュストウが出席している。特にフリードリヒ・ハイエックはロンドンから、ルートヴィヒ・フォン・ミーゼスはナチスのウィーン侵攻を逃れて、当時聖域として暮らしていたジュネーブから参加した。

つまり、1938年当時、世界で最も重要なリベラル派の知識人たちからなるハイカラなグループだった。このイベントで、アレクサンダー・リュストウが、彼らが支持するものにラベルを付けるために、新自由主義という言葉を作り出した。それは、リップマンのビジョンに適用することを意図したものだった。

繰り返しになりますが、これはリベラリズムの新しい考え方でした。民主的で、幅広い規制を容認し、福祉国家、公教育、医療やインフラの公共的な整備を行う。しかし、市場経済の核となる競争プロセスは維持されました。そのため、ファシズムや社会主義のような過激なイデオロギーの需要を抑えることができるような、社会秩序に一般大衆が満足し、繁栄をもたらすような安定した政策の組み合わせが望まれていた。また、国民の間で進歩が進み、新しい技術への需要が高まることで、政治市場においても、反主流派や保守派の感情に打ち勝つことができるでしょう。

スクリーンショット 2017 05 22 at 10.52.42 AM

いずれにせよ、それが希望だったのです。このコロキウムで何が行われたかを正確に報告したものを私は知らないが、ミーゼスとハイエクの二人は、この見解に同意するよう迫られたことに喜びと不満を交互に感じていたと想像される。

ハイエクは、ジョン・メイナード・ケインズの主要な対抗馬として台頭していたが、他の参加者はケインズと和解していたのである。一方、ミーゼスは、市場の中に国家管理を混ぜると、個人の選択の幅を狭め、経済成長を遅らせ、後日、政治的な修正を必要とする歪みをもたらすだけだという見解を示していた。どちらも、リップマンやリュストウのような新しい偉大なビジョンの信者ではなかった。

ウルテキスト

このビジョンを本当に理解するために、リップマンの論考を見てみよう。それはみすぼらしいものではありません。実際、自由の歴史における優れたチュートリアルである。それだけにとどまっていればいいのだが。それでも、そのレトリックは力強く、刺激的だ。この一節から味わいが出てくる。

人々の忠誠を求める運動は、どこでも、人々が自由であろうと奮闘した運動と敵対している。改革のプログラムは、いたるところで自由主義の伝統と対立している。人は安全か自由かの二者択一を迫られる。運を良くするためには、自分の権利を放棄しなければならないと言われる。欲望から逃れるためには、刑務所に入らなければならない。仕事を規則正しくするためには、規則正しい生活をしなければならない。大きな平等を得るためには、自由を少なくしなければならない。国民的連帯を得るためには、異論を唱える者を弾圧しなければならない。自分の尊厳を高めるためには、暴君の靴をなめなければならない。科学の約束を実現するために、彼らは自由な探究を破壊しなければならない。真理を促進するためには、真理を検証させないようにしなければならない。この選択は耐え難いものです。

スクリーンショット 2017 05 22 at 10.57.02 AM

絶対に素晴らしい!」。そしてほとんどの場合、この本はこの素敵な精神で続いており、最も過激なリバタリアンの魂を養うに十分である。ネオリベラリズムの「ネオ」の部分を発見するには、この本のかなり奥のほうに入らなければなりません。彼は、レッセフェールを否定する形で、「リベラリズムは法律を変え、財産と契約を大きく修正することを求めなければならない」と考えていた。

新自由主義には、教育、医療、環境保護、金融規制、財政政策管理、金融管理などの公的提供が含まれます。実際、"自由主義改革の目的は、社会秩序を新しい経済に適合させることである。その目的は、社会秩序の継続的かつ広範囲な改革によってのみ達成できる。"

リップマンが求めたのは、"自由な国家 "のための新しい憲法であった。彼が否定していたのは、社会の結果に対して中立的な国家、つまり、旧来のリベラルが信奉する「夜警国家」であった。本来のリベラル派が、法律は安定的で一般的なものであり、最も限定された機能のみを追求することを望んだのに対し、新自由主義者のビジョンは、あるべき姿の特定のビジョンによって理解されるように、自由そのものを守り、維持し、促進するための積極的な部分である国家というものです。それは、自由主義は非常に重要であり、それが実現されるのを見ることが国家の主要な目標でなければならないと主張している。実際には、これがどこまで通用するかは無制限である。

成果に対して中立的な国家の例として、米国憲法を考えてみましょう。憲法は、政府と法律の枠組みである。様々な機関ができることとその理由を規定し、できないこととその理由を明記しています。憲法には、社会がどうあるべきかという大きな願望はなく(まあ、「一般福祉」条項が適用されるかもしれませんが)、枠組みを作り、そこから先は国民に任せることに主眼を置いています。

新自由主義は、適応的であるばかりでなく、願望的でさえある生きた国家を望んでいる。国家は、人々の生活に積極的に関与し、人々がより自由で豊かな、充実した生活を送れるよう支援するという明確な目的をもっていなければならない。国家は決して国民を支配してはならない。むしろ、繁栄を築き、自由主義の約束を果たすための国民のパートナーでなければならない。

リップマンの失敗談

リップマンは、自由主義国家に関する多くの章の中で、拡張的な国家のビジョンが権威主義的な傾向にならないよう、あらゆる方法を示している。官吏も市民もただの人であり、王権は存在しない。官僚組織は命令を出すのではなく、公営企業のように振る舞い、常に国民に対応する。個人と国家の間には、あらゆる種類の中間機関が存在する。公共部門は人道的で、親切で、適応力があり、創造的である、なぜか?その理由は、彼らの権力が独裁者や王ではなく、民衆から来るからです。

どれもこれも面白いのですが、ほとんどファンタジーです。

1938年に書かれたリップマンは、リベラル理論に起こった重要な展開に盲目であり、そのほとんどが彼のビジョンに呼応していた。

第一は、認識力の謙虚さに関するヘイキ的な重要な点である。リップマンは、自分のビジョンに合致した社会的成果を達成し判断する方法を確実に知っているかのように書いている。それは、ほとんどの知識人の通常の前提である。ハイエクの革新は、正しい秩序を持つ社会に必要な知識は、知識人、ましてや大統領、立法者、官僚には全体としてアクセスできないことを見抜いたことである。それは、社会的プロセスそのものに深く埋め込まれ、さらに、そのプロセスの原動力となる選択をする個人の心の中にある。

リップマンが完全に見落としている第二のポイントは、市場アクターと同様に、国家内部のプレーヤーも独自の利益とデザインを持っているということです。彼らは自分たちの利益を追求する。彼らは自分たちの厚生を最大化しようとする。彼らはより多くの権力、より多くの資金、より多くの特権を求め、彼らが仕えるのは、より多くのものをもたらすことのできる利益団体である。公的な官僚機構が一貫して、ましてや永続的に真の公共の利益に直接奉仕することができるという考えは、根拠に乏しいものです。つまり、リップマンは、後に経済学の公共選択学派と結びつくことになる真理が、自分の自由観にどのような影響を与えるかを見抜いていなかったのである。

第三の問題は、ミーゼスが指摘した、新自由主義が目的を実現するために誤った手段を選択することである。新自由主義は、目的を達成するために間違った手段を選ぶ。環境を保護するための規制は、そうすることで終わるのではなく、無責任な管理者に荒らされるのを放置して、財産の価値を下げるだけです。一人払いの医療制度を導入することは、そのシグナルシステム、技術革新のインセンティブ、そしてこれまで以上に幅広い層に展開する能力を、その分野に根付かせる。介入はその目的を達成できないので、市場プロセスにさらに干渉するための口実となる。

これらの問題から、彼のシステムは、彼が反対した権威主義的なイデオロギーと同様に、ファンタジーであることがわかります。

新自由主義の危険性

ハイエクとミーゼスは、リップマンに対抗して、その後数年間にわたり、多くの議論を展開したのである。ミーゼスは、レッセフェールとは、リップマンが示唆するような「魂のない力を働かせる」という意味ではないことを指摘し続けました。レッセフェールとは、リップマンが言っているような「魂のない力に任せる」という意味ではないのです。それは、個人がどのような人生を送りたいかを選択し、その選択が社会の進化の道筋を進めるようにすることを意味します。ミーゼスの『人間の行動』は、ケインズ、マルクス、その他すべての反自由主義者に対するのと同様に、リップマンに対する反応であった。

ここでは、自由の大義を推進することを決意した国家があると仮定してみましょう。その結果、私たちはどこへ向かうのでしょうか。トップダウンのプランニングにつながるかもしれません。社会保険制度、ゾーニングや環境に関する厳しい規制、より多くの人々に効果的な自由をもたらすことを目的とした税や再分配といった慣行が生まれる可能性があります。帝国主義国家では、IMF、世界銀行、アメリカ合衆国権利宣言など、外国に計画を押し付けることにつながります。また、「民主主義の普及」と「国家の建設」を目的とした戦争の口実とすることもできる。

これらの政策はすべて善意であると言えるでしょう。実際、新自由主義は善意の具現化そのものであり、我々はすべての人々を自由にしよう!というものです。最高のケースでは、新自由主義は戦後のドイツ経済の奇跡をもたらした。しかし、新自由主義国家としてしばしば引き合いに出されるピノチェトのチリのように、簡単に着地することもあり得るのです。外交政策では、新自由主義は美しい改革(戦後の日本)を鼓舞することもあれば、怨念の渦巻く破壊的なテロ国家(リビア、イラク、アフガニスタンを参照)を作り出すこともある。

つまり、ネオリベラルはすぐに反リベラル国家になりうるということだ。そうならない制度的な理由はない。社会的使命を持つ国家は、歩き回る獣のようなもので、悪いことをしないように願うことはできても、暗い路地で二人きりになりたいとは思わないだろう。

確かに、世界は新自由主義に恩義を感じている。多くの国に経済の自由化を促し、アメリカでは多くの規制緩和の理由となったのも、この定式化であった。新自由主義は、ラテンアメリカ、中国、そして社会主義崩壊後の東欧の改革につながった。新自由主義イデオロギーは、何十億もの人々を苦しみ、貧困、暴虐から解放したことに部分的に責任があります。

別の手段による植民地主義の継続、グローバルな官僚制の広がり、福祉国家の定着、文化・社会・経済に対する深層国家の支配の台頭など、マイナス面も存在する。また、政治的にも安定していない。これらの制度は国民の恨みを買い、ポピュリストの過激主義を煽るもので、リップマンが望んだこととは正反対である。

同時に、本物のリベラル(今日、しばしばリバタリアンとも呼ばれる)は絶対に理解する必要があります:私たちは新自由主義者ではないのです。新自由主義の素晴らしいところは、修飾語ではなく、名詞であることです。その主要な価値は、何を革新したかではなく、何を再獲得したかにある。自由という美しいシステムそのものから乖離している分、逆にその源となりうるのです。

今日の新自由主義

この言葉が今日、公の場で散見されるのは、アイデアの力に対する賛辞である。1938年に植えられたこの小さな種は、国際機関、官僚機構、政治体制、メディアの声、そして外交、国内、世界規模のあらゆる行動の口実として具現化し、巨大な世界的存在に成長しました。

その結果、どうなったか。良いこともあったが、非常に目立つ大量の悪いことがあった。巨大な公共部門が経済成長を阻害している。巨大な官僚機構は、人間の自由を損なった。今日、縁故資本主義と呼ばれるものが誕生した。グローバル・コントロールはナショナリストの反感を買い、企業の独占は社会主義者のあこがれとなった。

私たちは、1938年にリップマンが直面したのと同じ問題に、今日再び直面している。どこの国でも、人間を鎖に繋ごうとするイデオロギーが存在するのです。私たちは、社会主義、ファシズム、トーリズムに代わるものを必要としています。私たちは今度こそ、それを正しく理解する必要があります。リベラリズムからネオを取り除き、本物のリベラリズムに勝るものはない。

自由とは、公共政策計画を正しく実行することではありません。それは、高邁で知的な社会的・経済的管理者を任命する条件ではありません。支配階級の知識人や主要な経済関係者の艦隊による健全な意図の結果でもない。

自由とは、国民、経済、文化が、権力を持つ行政エリートに支配されることなく、生活のあらゆる分野において、人間の選択の原則に従って平和に生き、進化することが許されるときに存在します。

ジェフリー・A・タッカー

著者について

ジェフリー・A・タッカー

ジェフリー・A・タッカーは、アメリカ経済研究所のエディトリアルディレクターです。学術誌や一般紙に何千本もの論文を発表し、5カ国語で8冊の本を出版しており、最近では『The Market Loves You』がある。また、「The Best of Mises」の編集者でもある。経済、テクノロジー、社会哲学、文化などのテーマで幅広く講演を行っている。ジェフリーは講演やインタビューにEメールで対応しています。Tw|FB|LinkedIn

法律/権利/ガバナンス
哲学の歴史
政治哲学