ホームメンバーのスポットライトヴァネッサ・ポーラス教育アトラス大学
該当する項目はありません。
メンバーのスポットライトヴァネッサ・ポーラス

メンバーのスポットライトヴァネッサ・ポーラス

6 Mins
|
2020年4月17日

編集部注:アトラス・ソサエティの友人や会員は、知恵やインスピレーション、道徳的・経済的支援の大きな源となっています。中には、自らの危険を顧みず、社会主義や全体主義に対して勇敢に闘う者もいる。ヴァネッサ・ポラスは政治・人権活動家で、ベネズエラの野党指導者マリア・コリーナ・マチャドが率いるリバタリアン政党、ベンテ・ベネズエラの代表としてワシントンDCに滞在しています。また、個人の自由、自由企業、世界の進歩、資本主義を専門とするシンクタンク、Center for Global Progressのメンバーでもある。現在、ヴァネッサは米州機構(OAS)でソフトウェアエンジニアとして働き、国家安全保障シンクタンク「Center for a Secure Free Society」でコンサルタントをしています。

MM:あなたはベネズエラで生まれましたが、そこで育ったのはどんな感じでしたか?

副社長:ひどかったですね。1999年にウゴ・チャベスが大統領になったとき、私は10歳でしたが、生活はとても憂鬱なものになりました。私たちはもはや自由ではありませんでした。個人として尊重されることもなくなりました。私有財産もなくなりました。自由な市場もなくなりました。ほとんどの場合、食べ物さえ手に入りませんでした。病気になれば薬も手に入らない。病院には物資も資源もなかった。

ヴァネッサ_ポラス.jpg

今のアメリカを見ると、コロナウィルスの時は、社会主義のもとではそれが当たり前だったんです。ここでは、店に行って棚にパンやトイレットペーパーがないことに人々はショックを受けますが、ベネズエラでは棚はいつも空っぽでした。まるで、コロナウイルスと共存しているかのようでした。

買うものがほとんどなく、商品も選べない状態でした。ベネズエラでは生産が行われていないため、こちらの棚に並んでいるような商品の種類は皆無に等しかった。ベネズエラには、他の共産主義国からの輸入品もほとんどありませんでした。イラン、キューバ、ロシア、中国の製品は買えたが、非常に品質が悪かった。

MM:今はどこに住んでいるのですか?

VP: 私はワシントンDCに住んでいますが、3年前に初めてアメリカに来たときはニューヨークに住んでいました。

私は幸運にも母に恵まれました。母は私を違った形で育て、自発的に行動するように育ててくれました。私は学校に行く前から、読み書きや数カ国語を話す方法を彼女から学びました。私は6歳のときから作曲をしていました。 6歳の時に国立交響楽団に入りましたが、そのオーケストラに入ったとしても、制度上、どんな才能も開花させる真の機会を与えることはできません。

幸い、私の両親は、ベネズエラの人々が社会主義を応援するような価値観で私を育てませんでした。.最初はね。両親は、仕事と自立を大切にするよう私を育ててくれました。私は15歳で働き始め、自活することを学びました。

私がようやくアメリカに来たのは、社会主義者の迫害から逃れるためでした。ベネズエラで唯一社会主義でない政党を支持したために、暴漢に追いかけられ殴られました。その政党に入ったのは、家で腕を組んでテレビを見て、政府が倒れるのを待っているのは嫌だったからです。私は、自分の人生と国の下降線を変えるために何かをしたかったのです。私は何かをする必要があったのです。ベネズエラの独裁政権を何とかすることが、私の仕事であり、みんなの仕事だと考えていました。

MM:ベネズエラでは、少なくとも多くの人が社会主義を支持していると主張しているわけですね。あなたがこのような形で政府に挑戦し、リスクを冒すことになったのはなぜですか?

VP: 正直なところ、幼い頃からベネズエラに住んでいることが不満だったんです。そこにいたくはなかった。でも、ベネズエラには、私がなりたい自分になるために必要なものがなかったのです。チャベスのもとで、生活はさらに悪化した。しかし、私はまだ自分の頭で考えることができたので、何かしようとしたのです。もちろん、独裁政権下では、自分らしくありたい、生産的でありたい、自分の頭で考えたいと思うことはないはずです。しかし、それは正しい生き方ではありません。そして、そんな体制の下で生き続けることなど、できるわけがなかったのです。

MM:アイン・ランドはお読みになりましたか?

副社長:はい。アトラス・シュラグド』、『アンセム』、『利己主義の美徳』を読みました。彼女の本を読んだとたん、「これは私だ」と思いました。これはまさに私の考え方であり、私の感じ方なのだ」と思いました。私はすぐに個人的にも彼女に共感しました。アイン・ランドが何を求めていたのか、よくわかりました。彼女は、私がいずれそうなるように、全体主義的なシステムから脱出したのです。彼女はアメリカへやってきた。ニューヨークを故郷に選んだのです。私もそうでした。私は資本主義システムの中で、資本主義を完全に象徴する場所で暮らしたいと思いました。それがニューヨークだ。  

今は、ワシントンDCにある米州機構でソフトウェアエンジニアをしています。この仕事は好きですが、ニューヨークが恋しいです。

MM:アイン・ランドの本で一番好きなものは何ですか?

VP:Atlas Shruggedが一番好きですが、Anthemを読んだとき、ベネズエラでまさにその生活を送っているような気がしたんです。イクオリティ7-2521は私にとってのヒーローでした。彼が、そこにあるはずのないもの、政府が考えることや研究することを禁じているものを発見したことに感心しました。そして彼は、自分が自由であること、それが権利であること、自由は常に自分のものであることを理解したのです。

ベネズエラでは、多くの人々が、自分たちが自由であることを把握できていません。成長するために必要なものがすべて揃っていることを知らないのです。政府がそれを奪ってしまったからです。例えば、ベネズエラでは、かつて言論の自由があったことを知らない人たちがいます。政府はその自由を否定し、しばらくすると、人々はそれに慣れてしまいました。不公平に慣れてしまったのです。権利のないことに慣れたのです。彼らは、自分たちが権利を持っていることを忘れてしまったのです。彼らはもう正義が何であるかを理解していません。

もちろん、誰もがそんな国から逃げ出したいと思っているのですが、違う生き方ができる可能性を想像することができないのでしょう。ベネズエラの外には違う世界があるのだと。

そして、クレイジーです。 本当にそうなんです。まだベネズエラに住んでいる人たちと話していて、私がやっていることを話したり、彼らが抱えている問題を話して、それをどう解決するかと尋ねられたりすると、「そんなことができるなんて想像もできない」と言うことがあります。彼らは自分の中に、物事を成し遂げるための能力、道具を認めていないのです。彼らにとっては、それは不可能なことなのです。 社会主義は、ベネズエラの人々から富と機会だけでなく、創意工夫、想像力、自尊心も奪ってしまったのです。

ベネズエラでは長い間、非社会主義政党が政権を握っておらず、ベネズエラの人々は政府なしで自立して自活することを考えつかない。彼らは自分たちが自給自足しているとは思っていないのです。ベネズエラの人々は、自分たちが自給自足しているとは考えていません。彼らは、与えられることに慣れています。自由な市場で生計を立てるという発想がないのです。もう民間生産もなく、人々が働く場所もない。政府はすべてを没収した。起業家になる動機も、ビジネスを開いて自分でやっていこうとする動機もない。

むしろ、絶望的な人や不道徳な人が密入国に手を染めるのが一般的です。ほとんどの人が働けないか、悲惨な給料で、食べていけるようにするために、暴力に訴えたり、暴力の犠牲になったりしながら、必死に生きている。

MM:あなたの話を聞いていると、独裁を叫ぶアメリカの若者に対して、あなたは何と言うのだろうと思います。

副社長:社会主義には良いものがないんだ。社会主義を支持する人たちは、本当の社会主義を体験していないのです。私は彼らにベネズエラに行って、社会主義が実際にどんなものかを見てくるよう勧めます。彼らはインターネットさえ持っていないでしょう。アメリカ人が、インターネットもなく、食べたいものも買えず、病気になっても医者に診てもらえず、病院にも行けず、処方箋も埋められないような生活を平気で送るとは想像もできません。彼らは、そこで生活することがどのようなものなのか想像もつかないのです。ベネズエラには国民皆保険がありますが、それはつまり、誰も医療を受けられないということです。

バーニー・サンダースが「ベネズエラは社会主義ではない」と言ったが、それは間違いである。ベネズエラは社会主義者です。そして、彼が、アメリカは北欧諸国のような社会主義になるだろうと言ったとき、彼は間違っています。彼は何も考えていないか、嘘をついているかのどちらかです。それでも、ここアメリカの多くの民主党議員は、ベネズエラの政府支持者と見分けがつかないような意見を持っている。

ベネズエラは他の先進国から非常に遅れている。私がアメリカに来た大きな理由のひとつは、私が野心家であり、アメリカでは自分の才能を伸ばすことができるからです。私は誰かになることができるのです。

MM:お忙しい中、ありがとうございました。

副社長:ありがとうございます。

マリリン・ムーア
About the author:
マリリン・ムーア

シニアエディターのMarilyn Mooreは、アイン・ランドが偉大なアメリカの作家であると考え、文学の博士号を持ち、それを証明する文学分析を書いています。学生プログラムのディレクターとして、ムーアは大学のキャンパスでアイン・ランドの考えを伝えるアトラス・アドボケートを育成し、タイムリーな話題について客観主義的な視点を求めるアトラス・インテリとの議論をリードしています。ムーアは、大学キャンパスやリバティ・カンファレンスで講演やネットワーキングを行い、全国を飛び回っている。

アイン・ランドの生涯
アイン・ランドの思想と影響力