ホームTASとARIの比較:客観性と独立性を問う教育アトラス大学
該当する項目はありません。
TASとARIの比較:客観性と独立性を問う

TASとARIの比較:客観性と独立性を問う

4分
|
2010年6月10日

アトラス・ソサエティ(旧名称:オブジェクトビスト・センター)は、学生とともに、オブジェクトビズムの革命的な考え方を広め、新しい世代のオブジェクトビスト知識人を育成することを目的としています。学生の皆さんには、サマーセミナーやその他のカンファレンスに参加し、本サイトのリソースや弊社製品を利用して客観主義をマスターし、その考えを仲間内で共有することを推奨しています。

私たちは、有望な学生に対して、カンファレンスに寛大な奨学金を提供しています。しかし、アトラス・ソサエティ(TAS)が提供するものを利用しようとする人は、難しい選択に直面することになります。それは、TASとアイン・ランド研究所(ARI)およびその関連会社のどちらを選ぶかということです。アイン・ランド研究所は、その要求に厳格に従わない学生やグループとの関係を断ち切ってきた長い歴史があります1。2 TASもその一つであり、ARIはTASの創設者であるDavid Kelleyを非難しない個人・団体とは関係を断つ方針である。また、過去には、所属する学生団体に対し、David KelleyとTASを否定する内容を規約として盛り込むよう要求しています。もしあなたがアジア学院とつながりがあるのなら、TASの価値観を探求することは、そのつながりを危うくすることになるかもしれません。

そのリスクに立ち向かうのは勇気のいることですが、そのリスクはアジア学院が提供するどんな物質的なサポートよりも大切なものです。

危ういのは、あなたの客観性と独立性です。

危ういのは、あなたの客観性と独立性です。

での独立の説明では アトラス・シュラッグド アイン・ランドは 、本質的な問題を劇的に表現しています。「自己卑下と自己破壊の最も卑劣な形態は、自分の心を他人の心に従属させることであり、他人の主張を事実として、他人の言い分を真実として、他人の命令を自分の意識と自分の存在の間の仲立ちとして受け入れることである」。(AS1019)とあります。

ARIやアイン・ランドの遺産が客観主義者に求めるのは、まさに自己卑下ではないでしょうか?彼らは、目的論者の学者の人格を否定し、彼らの主張の証拠を求めることを蔑ろにし、あなたが彼らの言うことを真実として受け取ることを期待しています。3 彼らは、アイン・ランドの言葉を繰り返すことを教え、誰かがそれを合理的に批判したり修正したりする可能性を頭から否定することを目的としているのである。4 それは、自分の心を従属させることを要求していることにならないか。そして、彼らの政策は、特定の権威に疑問を持たないという基盤の上に成り立っている。5 その場合、彼らは自分たちの命令を、あなたの意識とあなたの存在の間に介在させることになるのではないだろうか?

私たちは、アジア学院とそれに関連する知識人が制作したいくつかの作品の価値を認めています。例えば、レナード・ペイコフの『Objectivism(目的論)』について、私たちはセミナーや講座で取り上げています。例えば、レナード・パイコフの『客観主義-アイン・ランドの哲学』をセミナーや講座で取り上げ、資料として推薦しています。

しかし、アジア学院はそのようなコミットメントを共有していない。デイヴィッド・ケリーやTASやTOCに所属する他の学者の本は、アジア学院では一切触れられず、系列のアインランドブックストアでも販売されていない。彼らがあなたに考えてほしくないことは何なのでしょうか?彼らが真実よりも大切にしていることは何なのか?

あなたは、オープンな合理的探求の雰囲気の中で、教師が権威ではなく専門知識を提供し、目的論の慈悲深い生活感覚を実際に見ることができる場所で、目的論を学ぶ資格があります。

それが、The Atlas Societyの特徴です。TASのことを直接判断することは、あなた自身の知的誠実さのために必要です。私たちが提供するプログラム研究コースと、アジア学院の関連サークルの対応するもの(のようなもの)を比較してみてください。

独立性とは、心は個人の能力であるという認識である。客観性とは、すべての知識は事実に基づいているという認識である。個人主義と理性の哲学は、独断主義、権威へのアピール、事実への忠誠よりも人への忠誠という雰囲気の中では開花しない。個人主義と理性は、明確な議論と広範な討論という開かれた展望を必要とします。これが、TASが設立された理由です。

TASが提供するリソースをぜひご活用ください。合理的個人主義の本場で、哲学を心に刻む人々から客観主義を学ぶことがどのようなことなのか、ぜひご覧ください。

1.アイン・ランド研究所とアトラス・ソサエティの紛争の経緯と問題点については、David Kelleyを参照されたい。 アイン・ランドの争われた遺産。目的論における真理と寛容性 .

2.Leonard Peioffの要求とARIを支配する彼のスタイルの最近の例については、John McCasey, "Resignation from ARI and Anthem." を参照のこと。

3.客観主義者の学者であるジョージ・ライズマンとエディス・パッカーが非難されたことで、ARIの指導者たちは、証拠がなくても自分の道徳的判断を受け入れるよう他人に要求するようになった。一例として、Per-Olof Samuelsson "An Open Letter to Leonard Peikoff" を参照されたい。

4.この立場の古典的な記述は、Leonard Peikoff, "Fact and Value,"The Intellectual ActivistV,1.そこでは、「(客観主義の)『公式で公認された教義』は...アイン・ランドの本の中で変化せず、手つかずのままであり、いかなる解釈者によっても影響されない」と書いている。

5.アジア学院のレナード・ペイコフへのインタビュー、インパクト8.1(1993年2月)を参照のこと。その中で、ピーコフはこう聞かれている。"Objectivismのスポークスマンであることの好きなところ、嫌いなところは?" と聞かれた。ピーコフは、"哲学的な質問に対して決定的な発言をする力を持つことが好きだ "と答えています。これは、ペイコフが「目的論のスポークスマン」であり、アイン・ランドの「知的後継者」であるという文脈でとらえると、哲学的な問題に対するペイコフの言葉が決定的であることを前提にしているように見える。

著者について

ウィリアム・トーマス

ウィリアム・R・トーマス(William R Thomas)は、客観主義的な思想について執筆し、教えている。アトラス・ソサエティから出版されている『The Literary Art of Ayn Rand』と『Ethics at Work』の編集者である。また、経済学者でもあり、さまざまな大学で教鞭をとることもある。

客観主義