ホーム本質・主観・目的(後編)教育アトラス大学
該当する項目はありません。
本質・主観・目的(後編)

本質・主観・目的(後編)

2分
|
2015年3月11日(木

アイン・ランドは、客観主義の哲学を形成する上で、客観主義に対抗する2つの本質的な哲学的アプローチとして、本質主義と主観主義を見事に特定しました。映画、生物学、倫理学、料理などの例を挙げながら、哲学的アプローチとして、また思考様式として、本質主義と主観主義の基本を提示する。そして、この区別が、哲学的・精神認識論的な誤りを特定する上で、また、客観性そのものの本質を解明する上で、いかに有用であるかを示すのです。 (この講演の第1部をお聴きください。)



ロチェスター工科大学応用・計算数学センターの教授を務める。計算物理学と数理生物学の研究を行っている。以前はコダック研究所の数学者であった。Mathematical Models and Photographic Scienceの著者であり、いくつかの特許を持ち、アトラス協会の会議でも頻繁に講師を務めている。

2001年のサマーセミナーで、デビッド・ロス博士は、アイン・ランドの哲学への最も重要な貢献の一つである「客観的、主観的、内在的な三項対立」について、魅力的な概説を行いました。今日、客観性は様々な方向から攻撃されていますが、客観性とは何でしょうか?客観性とは何か、客観性に対立する視点とは何か。

デビッド・ロス
About the author:
デビッド・ロス
Objetivismo
História da Filosofia
Epistemologia