ホーム誤った信念と実践的なガイダンス教育アトラス大学
該当する項目はありません。
誤った信念と実践的なガイダンス

誤った信念と実践的なガイダンス

4分
|
2011年1月25日

質問です。現代の自己啓発書に散見される「引き寄せの法則」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。引き寄せの法則は、現実の概念としてはインチキですが、比喩としては非常に優れています。引き寄せの法則は、自分の信念体系の中にあるポジティブな幻想の一つで、人を前進させるのに役立ちます。

幼い頃、「ロッキー」のような映画は、フィクションであることを意識的に知っていたにもかかわらず、私のスポーツに対するモチベーションを大いに高めてくれました。また、「気のエネルギー」という(架空の)概念は、私を大いに刺激し、武術やヨガや健康にも興味を持たせました。

このような架空の概念をメタファーとして使うことは問題ないのでしょうか?なぜなら、現実ではなくメタファーとして認識することで、まだ合理的でいられるからです。さらに、もしそれを使う必要があるなら、例えば、引き寄せの法則のような架空のメタファーが、生産性を高めて富を追求する動機付けになるなら、それらは合理的な機能を果たしており、生産性の美徳となる。

偏った脳」は比喩や物語(イソップ寓話など)を容易に理解することが分かっています。物語を使った話やスピーチは、説得する側にとって非常に効果的なのです。でも アイン・ランドは、物語を通してその哲学を紹介した。

回答ある面では虚偽であることが分かっている教えを受け入れ、それに従うことがどこまで正しいのか、ということだと思います。例えば、「気のエネルギー」(太極拳の「気」)や、本や映画「ザ・シークレット」に出てくる「引き寄せの法則」などが挙げられます。一般的に宗教の教えもこのカテゴリーに入るかもしれません。例えば、希望、道徳的秩序、参加する共同体などです。

アートについても言及されていますね。アートは、本当に別の問題です。アートは私たちにインスピレーションを与え、"もしも "を想像させることができますし、実際にそうしています。アートは私たちにインスピレーションを与え、"もしも "を想像させてくれます。しかし、それは実践的な行動への第一歩にすぎません。絵画、映画、小説、彫刻、歌などの芸術作品に、私たちが賞賛する理想や、私たちの心に響く比喩を見つけたなら、私たちは次に、現実世界の何がその理想とその源に対応しているのか、と問わねばなりません。その比喩が捉えているのは、どのような現実のつながりなのだろうか?理想を支える事実、理想を実現する方法を示す事実が見えてきて初めて、それを実現するための実践的なステップを踏み出すことができるのです。例えば『ロッキー』を見ても、ボクシングのキャリアを積むためにフィリーへ行くことはできないだろう。しかし、献身と忍耐の価値を考え、それが実際に機能するかどうかを検討するきっかけにはなるかもしれません。

客観主義では 、人は理性によって生きるべきであり、実際、理性は中心的な美徳であるとしています。事実から自分を切り離すと、転落の道を歩むことになるのです。実際、多くの誤った信念体系が、詐欺師が仕事をするための枠組みを提供してきた。例えば、宗教的な道徳は通常、利他主義や自己犠牲を強調する。例えば、宗教的道徳は通常、利他主義と自己犠牲を強調する。これは信者に得体のしれない罪悪感を与え、有害な生き方を助長する。宗教戦争はその最たるものだが、もっと平凡な例としては、抑圧や自分への憎しみが挙げられる。

引き寄せの法則」は、ほとんど有害な詐欺の一例だと思うんです。私の考えが正しければ、「引き寄せの法則」とは、要するに、何かを心から願うことで、それを実現できるという原理です。多くの場合、この法則は誤った形而上学と人体生理学の誤った考えに基づいています。つまり、私たちの心は体とは根本的に異なっていて、思考は離れた対象に対して直接的な力を持つというものです。

成功する詐欺のほとんどは、何か重要なことや真実に近づくものです。

成功する詐欺のほとんどは、重要なもの、真実のものに近づいていく。引き寄せの法則」が関係する真の大切なものとは、「誠実さ」という徳目です。確かに、価値を求めるには、一貫して行動し、そのことについて一つの考えを持っていることが必要です。自分の理念と実践の一致が必要なのです。その意味で、自分の価値観に真摯に向き合うことが、価値観の達成につながることは事実です。しかし、それは、真摯なコミットメントが自分の行動に一貫性をもたらすからであって、コミットメントが価値の源泉だからではない。価値観は努力(生産性)なしには獲得できないし、行動を導くためには知識(合理性)が必要である。

一貫性がもたらす直接的な心理的メリットもあります。理性は価値観の道しるべであるから、一貫性のある、首尾一貫した方法で考えることは気持ちの良いことである。そのため、大義名分を掲げたり、キャリアを積んだりすることは、大きな満足感を得ることができる。しかし、客観的な価値に対する実践的な行動から切り離された一貫性は、単なる強迫観念でしかない。合理的な根拠もなく、実践的な行動へのコミットメントもないまま願うことは、自滅的なことです。

しかし、多くの不完全な合理的システムは、客観的に検討する価値がある実用的な利点を提供します。太極拳はその良い例で、人間の生理学に対する誤った見方を除けば、私の知る限り、健康を増進し、精神を落ち着かせる運動法であり、怪しげな形而上学的教義を受け入れる必要なく楽しむことができる。このような場合、その練習の疑わしい側面を比喩として考えることが役に立つかもしれませんが、これには疑問が生じます。「何のための比喩なのか?

理想的な文化では、すべての健康法は完全に合理的な根拠を持っているはずです。しかし、そのような文化ははるか彼方にあるのです。ですから、私たちは、この文化の中で、健康的な習慣を見つけるか、あるいは自分たちで発明しなければなりませんその際、合理的な哲学を心に留めておく必要があります。非合理的で有害な面を避けつつ、合理的で有益な面を享受するよう、できる限り心がけたいものです。引き寄せの法則」の伝道師からの実践的なアドバイスが、自分の目標に集中するのに役立つなら、それを使えばいいのです。しかし、そのアドバイスが置かれるべき、より広範で客観的な文脈を捨てないようにしましょう。

About the author:
Objetivismo
Epistemologia