学者、メディア、そしてエリザベス・ウォーレンやバーニー・サンダースのような民主党の政治家は、不平等を削減することを公共政策の中心的な目的とすべきであると示唆しています。これは、不平等そのものではなく、貧困の削減を優先すべきとするこれまでのコンセンサスからの大幅な転換を意味する。この方向転換は、単に現実的に重大な誤りであるだけでなく、道徳的な問題としても、不平等は政府の関心に値しないものです。富の不平等が社会一般に害を及ぼすという実質的な証拠はない。不平等を是正するためのいかなるプログラムも、実質的なコストを伴うものである。
不平等をターゲットとする道徳的正当化の貧しさ
第一に、政府の強制力によって不平等をターゲットとする道徳的正当性は弱い。貧困は苦痛の極端な形を表しています。そして直感的に、私たちは極限状態にある人々を、重い病気と同じように助ける義務があると感じる。しかし、多くの人は不平等についてそのような直感を持ちませんし、それには十分な理由があります。人は、富の他にも、肉体的な魅力や健康状態、さらには生来の幸福の能力など、さまざまな面で不平等な存在なのです。なぜ社会は、物質的な不平等を最も重要な不平等の形態とし、それだけを是正するために国家権力を要求しなければならないのでしょうか。
富の不平等が社会一般に害を及ぼすという実質的な証拠はない。不平等を削減するプログラムは、少なくとも、貧困を削減するための経済成長には、かなりのコストがかかるでしょう。
物質的な豊かさが少ないから裕福でないと推論するのは、不可能ではないにせよ、人々の間の効用に関する一般的な対人比較が困難であるため、困難であるとさえ言える。人によっては、贅沢や富がもたらす安心感に対して、より大きな欲求を感じている人もいます。それは、多くの人が選択する職業を見れば一目瞭然です。例えば、高収入よりも家族との時間を大切にしたいから、投資銀行家ではなく、教師を選ぶ人もいる。このように、教師も投資銀行家も、収入が大きく異なるにもかかわらず、基本的な意味では同じように裕福であることがあります。確かに、食卓に食べ物を並べられず、屋根もない人々が悲惨であると合理的に判断することは可能ですが、それは貧困の状態であり、不平等ではありません。多くの人が巨万の富を築こうとするのは、別の意味で地位の肯定を必要としているからである。
関連する問題として、貧困とは対照的に不平等を測定することの難しさがある。社会で広く無料で享受できるイノベーションが多ければ多いほど、たとえ所得が異なっていても、人々はより物質的に平等である。知識はもちろんのこと、無料で楽しめるエンターテインメントへのアクセスも、かつてないほど豊富になった無料財の代表的なカテゴリーです。
単に、余分な富は道徳的に間違っていると主張する人もいます。しかし、この主張は、道徳的な力を持つ議論というよりは、美的な反対意見であるように思われます。ただし、他人の現在の富と比較して、過剰な富が道徳的に非難されるべきものであることを示すことができる場合は別です。どのような富が余分なものであるかについては、相対的な尺度ではなく、絶対的な尺度が存在することはできません。裕福であることの基準は、10年ごとに、また場所ごとに大きく変化する。マリの人々や50年前のほとんどのアメリカ人にとっても、ほとんどすべてのアメリカ人の富は余分なものに見えるかもしれません。
不平等の社会的コストに関する脆弱なケース
個人の正義のために社会が不平等に関心を持つべきだという主張は難しいため、現在では、不平等が破壊的な社会的結果をもたらすと主張する論者もいます。例えば、富裕層が社会全体を代表しない意見を持ち、その富のために不釣り合いな影響力を持つため、不平等が民主主義を害するというのが有力な議論である。しかし、仮に富裕層が代表的でない意見を持っていたとしても、その意見が富裕層の結果であるのかどうかは不明である。金持ちは、より鋭敏であるか、余暇があるか、あるいはその両方を持っていて、市場の利点と政府の危険性をよりよく理解しているのかもしれない。
さらに、この議論は、それ自体で証明しすぎている。大金持ちは、社会で最も影響力のあるグループでありながら、同胞を代表しないグループでもなく、最も影響力のあるグループでありながら、同胞を代表しないグループでもない。富裕層は、メディアや大学の学者(彼ら自身は一般市民よりも高収入である)よりも、より多様な意見を持ち、イデオロギースペクトルのどの場所にも強く偏ることはない。後者のグループはほとんど民主党であり、特に学者は中道リベラルだけでなく、ますます左翼になっている。しかし、真の富裕層と比較すると、その立場は物質的に不平等であるにもかかわらず、これらのグループははるかに影響力があり、富裕層よりもはるかに多くの社会の議題を設定しているからである。メディアはどのような記事が重要かを決定する。人文科学や社会科学の教授たちは、私たちの歴史がどのように教えられ、私たちの社会的想像力を定義するのに役立つ文学の正典が何であるかを決定します。私は、理想の社会像を追求するために、富裕層よりも学者や記者を味方につけたいと考えています。
また、金持ちは社会的流動性を妨げるという意見もある。この主張によれば、彼らは自分の富を利用して子供を最高の学校に通わせ、かつて貴族が土地を利用したように、世代間の富を維持するために今日の教育を利用している。しかし、以前にも述べたように、この主張は相関関係と因果関係を混同しています。実力主義社会では、出世の鍵を握るのは知能であり、家計の豊かさではないのです。
実際、SAT(IQと相関の高い指標)を一定にすると、名門大学に進学しても、そうでない大学に進学しても、将来の所得は同じであるという有名な論文がある。つまり、ペンシルベニア州立大学とペンシルベニア大学の選択は、人的資本を増やすというよりも、消費を楽しむための問題であるようです。その後の研究で、このような結果が得られたが、その根拠は、名門校に進学した女性は、家にいるよりもフルタイムで働くため、所得が高くなる傾向がある、というものであった。名門校を卒業した女性は、家庭を守ることよりもキャリアを積むことに価値を見出すことが多いということである。フェミニズムのイデオロギー(女性は仕事と子育てに満足を求めるという限定的な意味)が社会に浸透すれば、このような効果はなくなることが予想される。
不平等を重視することが社会にもたらすコスト
貧困とは対照的に不平等の削減に焦点を当てたプログラムは、社会にとって実質的に大きなコストを生み出します。第一に、格差の縮小は、貧困削減の努力よりもはるかに経済成長を阻害し危険である。貧困プログラムは貧しい人々に焦点を当て、比較的控えめな金額と透明でシンプルなルールで、税制を通じて資金を供給することができます。経済的不平等とは、ほとんど定義上、より拡散性の高い問題である。なぜなら、問題は富と所得が大きすぎることであり、富と所得がないことではないからです。富と所得を減らすために、富と所得を減らすことは、悪いインセンティブ効果をもたらすでしょう。その結果、貧困層を救うための革新的なプログラムに費やす資金が減ってしまうのです。
より一般的には、人々がより物質的に平等になるように設計された政策は、人々がより富を妬むような社会を作り出します。
さらに悪いことに、不平等に焦点を当てることで、経済的な再分配にとどめることができるとは到底思えません。それどころか、基本的な自由を損なう方向へと変化していくでしょう。不平等が社会的不動性を生み出すという考え方を踏まえると、不平等への関心は、多くの人がある人が他の人より豊かになることを可能にすると主張する機会の差を自然に妨げようとする。例えば、私立学校へ通う権利は、このように俎上に載せられる。私立学校の廃止は、英国の主要野党である労働党の目標になったばかりである。
より一般的には、人々をより物質的に平等にするための政策が、人々がより富を妬むような社会を作り出します。トクヴィルが指摘したように、小さな不平等は、親しい間柄になればなるほど、より明白で重要なものとなる。その典型がフランスで、物質的な不平等への反対を国是としている。その結果、金持ちになることが重要視されなくなり、起業家精神が希薄な社会となった。また、社会はゼロサムゲームであるという認識、つまり不平等に焦点を当てた政府が促進する認識から、集団が自分たちのやり方を貫くために暴力を行使する、より紛争が絶えない社会となっています。
対照的に、自由と自然権というアメリカの信条は、物質的な平等を社会政策の尺度とすることに対する防波堤となってきた。今日、アメリカの実験にとって唯一最大の危機は、平等という新たな尺度が、自由を守るという伝統的な焦点に取って代わろうとしていることである。
この記事は元々、以下のサイトに掲載されています。 ロー&リバティ許可を得て転載しています。